ARアプリとは?
AR:Augmented Reality
拡張現実スマートフォンをかざすことで、現実の風景に情報を重ね合わせて表示することができるアプリです。
企業PRやイベントなど、様々な用途でご活用いただけます。
camAR【カマー】
camARは、Cross-word株式会社が提供するARアプリです。
カメラを意味する「cam」と「AR」をつなげた造語です。
インドネシア語では、カモメを意味します。
カメラを意味する「cam」と「AR」をつなげた造語です。
インドネシア語では、カモメを意味します。
●サンプル動画
camARの活用方法
camARは、3Dコンテンツの他、動画や音楽、360°パノラマがご利用いただけます。
商品やサービスのプロモーションとして
カタログやパンフレットなど、平面だけでは伝わりづらいことも、camARを使えば立体的にわかりやすく伝えることができます。また、実際に使用しているシーンなどを動画にすることで、お客様にイメージしてもらいやすいプロモーションができます。
イベントやキャンペーンの一環として
事前にチラシなどで、ARコンテンツが楽しめる告知をしておけば、イベントへの集客が見込めます。また、イベントに参加されたお客様が、コンテンツのスクリーンショット等をSNSなどに投稿することにより、話題性にもつながります。
商品やノベルティの付加要素として
ARコンテンツが楽しめる限定品として商品を制作・販売することで、売上の向上につながります。また、ノベルティにARコンテンツを付加し、受け取ったお客様がそれを楽しむ事で、印象に残るPRができます。
特別なメッセージとして
名刺や絵葉書などに動画などを付加させることで、YouTubeなどの不特定多数の方向けではなく、伝えたい人だけを絞った更なるメッセージを伝えることができます。
ご利用までの流れ
企業様・個人の方、どなたでもご利用が可能です。
また、基本的にメールもしくはお電話での対応・ご連絡となります。
福岡市内であれば、直接お伺いも可能です。
- ご依頼内容のヒアリング
どのような目的でご利用されるか、どようなコンテンツにしたいかなど、おご依頼の内容の詳しくをヒアリング致します。 - お見積もり
ヒアリングした内容をもとに、お見積りさせていただきます。 - 素材のご用意
①スマートフォンをかざすためのARターゲット(現実の素材:チラシやカタログ、商品など)をご用意していただきます。
※対象物にQRコードを入れていただきますが、不可の場合、別途QRコードを掲載した印刷物等が必要となります。
②かざした時にアプリ内に表示されるARコンテンツ(動画・音楽・3Dモデルなど)をご用意していただきます。
※3Dモデルなどご用意が難しい場合は、弊社にて作成も可能です。 - ARの組み立て
頂いた素材をもとに、弊社にてcamAR内にコンテンツを作成いたします。 - 完成
実際にcamARでARをご利用・お楽しみいただけます。
お気軽にお問い合わせください。080-1700-5471受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]
お問い合わせ